昨晩は奴隷解放デーで米株式市場はお休み


向こうはそんな祝日があるんですね。現代の労働者も奴隷を薄めたような存在だと思いますが、解放されるのはいつになるのやら。自分にできるのは、一日でも早くその日を手繰り寄せるため、チビチビ株を積み立てることだけ。



そのためにはカネが必要。そして今月は夏のボーナス支給月。現代の奴隷でも解放されない程度には金がもらえる。勝負する機会は与えられている。



…とは言ってもうちの夏ナスは毎年1か月分固定。さらに、ナス月はカーローンの支払いが68,000円もあり、さらに自動車保険の支払いを年に1回まとめて払っているので確か52,000円くらいあり、合計で120,000円は車に消える。



しかも1ドル158円という超円安相場なので残り少ないボーナスを注ぎ込んでもろくすっぽドルなど得られそうにない。せいぜい6~700ドルくらいですかねえ。悲しくなってきますな。どうせそんなもんなら遊びに使った方がいい気がしてきた。



こんなことでは解放拳奴までの道のりはまだまだ遠そうです。それまであと何勝せねばならないのか見当もつかないほどに。こういう時思い出すんですけど、拳奴死闘伝セスタスって私が高校生の時からずっと読んでるのに一向に完結する気配がないんですよね。奴隷が解放されるにはそれだけ永い年月が必要ということか…



知ってる人が少なそうな漫画の話はさておき、先日アルファベット(クラスA)から初の配当を頂きました。と言っても特定口座で手取り8.6ドルくらいですがね。現在価格での配当利回りはわずか0.45%しかありません。が、私の取得価格から見た利回りは1.4%程度なのでそう悪くない。もっと買い増しておけば良かったか。




いや、アルファベットなら今からでもどんどん買い増すべきな気はします。予想PERはまだそんなに高くないですしね。でも今度買う時はクラスC株にした方がいいかな。クラスA株は議決権付きのプレミアムが上乗せされているくせになぜかいつもC株より安くて腹立たしいし。




コメント

ちょぷちょぷ さんのコメント…
「裸が見たいわ!その子の裸を見せt」

「拳奴死闘伝セスタス」まで読んでおられますか。
私も10巻までは買っておりましたが、そこで挫折しました。
不思議に思うのは、漫画を買っていると、
ある時、急に魔法が解けたかのように、その作品に対する興味がなくなる事がある事です。
ブックウォーカーを見ると、途中で買うのをやめた漫画がアホみたいにあり、
「この金で株を買っておけば」と思ったりします。
そう思いたくないから、アーカイブに放り込んで見ないようにしているのですが。
一方、どれだけ時間が経っても作品に対する熱意がなくならない漫画もありますね。
私は「ファイブスター物語」がそうですね。
岩石入道さんは、そういうずっと買い続けている漫画とかおありですか?
オペラ さんのコメント…
「急に興味が失くなる」確かにそういうことはありますね。
私の場合だと小説になるのかな。日本人作家だと村上龍、村上春樹のW村上は何回も読んで飽きないですね。海外作家だとモーム。「月と六ペンス」なんかは違う訳者で5回ずつくらい通して読むほど好きです。未だにその熱は消えないですね。

漫画だと王道ですけど「HUNTER×HUNTER」が好きですベお二人に比べると、ベタすぎるかな?
岩石入道 さんの投稿…
>ちょぷちょぷさん

名言名シーンには事欠かない漫画なのに変な所が一番有名になってるやつ笑
私は高校生の時にベルセルクにハマって、その流れで同じ掲載誌のホーリーランドとセスタスも読み始めました。
拳奴死闘伝はまだ11巻しか出てないのでちょぷちょぷさんの言う10巻は暗黒伝の方ですかね?
とすると相当昔ですね。
私もゾラと闘っている辺りで挫折しかけましたが、その後はだいぶ持ち直しましたよ。

ファイブスター物語は読んだことないなー、読んでみようかと思ったことはあるけど
進みが遅いことで有名すぎるので尻ごみしました笑

漫画もあんまり長期連載すぎると大抵途中で急にどうでもよくなる時がきますね、
特に間が空きすぎると。それこそベルセルクとか…喧嘩稼業もかな。ハンターもそろそろこの域かも?

バキやカイジはスピンオフは面白いけど本編はだいぶアレな感じだなあと。
ジョジョは8部で少しダレたけど9部はまた面白いですね。
しかし現在連載中の漫画で、熱意が昔からずっと続いていると言えるのはないかもしれません。
既に完結済みでも定期的に熱が再燃するものはありますけどね、野望の王国とか笑

岩石入道 さんの投稿…
>オペラさん

春樹は読んでませんが、龍の方はだいぶ昔に「オーディション」だけ読みました。
痛い話が好きなので。
ハンターもキメラアント編がエグいと聞いて読み始めたクチです笑
でもそれももう20年前の話ですね。長期連載すぎる…

小説も学生時代はモリモリ読み漁ってたんですがねえ、就職してからはどうしてもあまり読めなくて。
積み本が死ぬほどある笑 
しかし「月と六ペンス」って面白そうですね、読んでみようかな…

このブログの人気の投稿