投稿

ラベル(メンタル)が付いた投稿を表示しています

株が上がると金を遣いたくなる資産効果

今日のWSJで読んだんですが、長年投資をしているアメリカ人は国債や社債から得ている利子の上昇と株式配当によってかなりの恩恵を受けており、今の高インフレ下でも余裕で対応できているらしいです。どれくらいの割合でそういう人がいるのかなあ。投資大国だし半分くらい?

FOMOに負けてVGTを売却

  いや~、やってしまいました。

投資を始めて丸5年が経過

イメージ
まさか… もう5年も経ってしまったとは…

いつまで経っても損切りする力を身に付けない男

イメージ
  投資と映画を同列に語るマンガこと 「インベスターZ」 のこのページがこのところまたツイッターでバズっているようです。

不安材料がどんどん積みあがっていく怖い状況

イメージ
今年になってから大きな地震がやけに多いですね。6年前の悪夢再来だけは勘弁してくれと言いたいところですが…こればっかりは部屋を片付けて水や食料を備蓄しておくぐらいしか対策のしようがありません。

株の儲けは我慢料、お賃金も我慢料

…とは言うものの、一体どれだけ我慢せねばならんのか。 人生とは死ぬまで我慢の連続なのか。

米国株、上がり過ぎてわけが分からない

イメージ
全世界が注目していたエヌビディアの決算が発表され、事前の高い期待を超える内容で完全に米国株はアチアチのメルトアップ状態になりました。

5つ目のダブルバガー

イメージ
アップル、アルファベット、エクソンモービル、ビザに続いてアッヴィも最近の円安株高でダブルバガーを達成しました。

「ウォール街」 映画感想 金銭欲に飲まれてはいけない

イメージ
  ということで見てみました 「ウォール街」 (87年米)。

繁忙期なんていらない

イメージ
12月は私の勤め先の繁忙期になります。この時期は毎年憂鬱で仕方ない。

個別株投資でも発揮されてしまう収集癖

イメージ
  私は困ったことに少しでも気に入った物は手放せず溜め込んでしまう気質があり、特に本・CD・DVD・BD・ゲームについてはもう秘蔵のコレクションがダンボール50箱分ぐらい蓄積しておりました。上の画像は今の住居に引っ越してきた時の様子です。

ノリだけで買った銘柄を紹介

イメージ
  私は全財産の9割以上を米国株にぶち込んでいます。個別メインですが26銘柄に細かく分散しているので、まあ選定は多少いい加減でも構わんだろ…という甘えのもとに運用しています。 しかしせっかくこんなブログをやっているので、今日は「今となっては自分でもどうして買ったのかよく分からない銘柄」についても後付けでいいから理由付けをしてみようかと思います。

8時間労働は人をおかしくする

イメージ
ここ1か月以上下落傾向だった米国株ですが、今日は一転して爆上げでした。 まあ今月頭から見ればまだ全然マイナスなんですがね。

マイナポイントは結局もらわなかった

マイナンバーカードの申請自体はだいぶ前にしてたんですが、役所へ取りに行くのが面倒で先延ばししている間にマイナポイントの申請期限が切れてしまいました。

この1か月で資産が60万円減少

イメージ
この前、メインブログの方に >岩石入道さんの投資ブログ だけ が好きでよく拝見しています。 >10pvしかなくても書き続けて欲しいです! 生き甲斐 なんです! というありがたすぎる応援コメントを頂きましたので、こっちももう少しマメに更新しようかなと思います。なるべく週1~2回くらいは。

ついに半バガーを達成

イメージ
このたび例のOPRA株がめでたく 11.27ドル となり、私の取得価格 23.78ドル からみて 52.6% もの大幅ダウン、大出血半額セール、つまり 半バガー を達成いたしました。

血が止まらない

9月のマイポートフォリオは -44万円 と大爆損でした。9月14日以降でみると -88万円 と壮絶にボコボコにされてます。毎日のように10万単位で資産が減っていく悲惨な状況に失神寸前です。

エクソンは神を超えたか

イメージ
  今朝起きたら… マイナス…! なんとまたしてもマイナス29万円…!

これからがほんとうの地獄だ…

イメージ
昨晩はダウ平均が一気に1164ドルも急落し、私のポートフォリオも起きてビックリマイナス30万円と大損害を喰らいました。5月になってから6桁マイナスの日はもう5回目にもなります。想定内とはいえ痛いよ!想定内とはいえ!

株式市場では地獄の釜の蓋が開き、そして日本は消滅する

  2022年のS&P500指数は年初からの4か月間で13%下落しましたが、なんとこれは1939年以来最悪のスタートなんだそうです。確かに軟調だとは思ってたけどまさかそれほどだったとは思わなんだ。円安で相殺されてるから実感しにくいんですよ。しかし5月に入ってからもガンガン下げてるし、先物を見る限り今晩もまたガッツリ下げそうな気配なので確かに相当危険な雰囲気ですね。ダウ平均>S&P500>ナスダックの順に下げがキツイ。