投稿

ラベル(相場)が付いた投稿を表示しています

指数は最高値更新でも市場は恐怖している?

年初からS&P500は29回もの最高値更新、ナスダックも先週は5日営業日連続で最高値を更新しました。恐ろしいほどにイケイケな相場が止まらない。

ようやくインフレが収まりつつあるのか?

イメージ
昨晩発表の4月米国CPIは市場予想に一致し、米国株指数は史上最高値を更新。

モンデリーズのリッツチーズサンドが美味い

イメージ
モンデリーズの株を買ったからには(7株だけど)商品の品質を確認しなくては…と思い、オレオやリッツを久々に食べてみたものの、特にこれといって惹かれる味でもありませんでした。が、その横に売っていたこのチーズサンドは美味い!ノーマルリッツのインパクト不足が濃厚なチーズクリームによって見事に解消されているではないですか。しかも9枚2パックで198円と値段も非常にお安い(その代わりインドネシア製ですが)。

不安材料がどんどん積みあがっていく怖い状況

イメージ
今年になってから大きな地震がやけに多いですね。6年前の悪夢再来だけは勘弁してくれと言いたいところですが…こればっかりは部屋を片付けて水や食料を備蓄しておくぐらいしか対策のしようがありません。

インフレする世界についていけるか?

イメージ
昨晩、米3月CPIが予想を上回ったことで為替がまた円安に振れ、1ドル153円台に突入してしまいました。

アルファベットへの愛と憎しみ

イメージ
  昨晩も米国株はしっかり上げ、S&P500は+0.56%。 マイポートフォリオも全く同じの+0.56%上げに1ドル151円台という謎の円安ブーストが加わり、猛烈な勢いで評価額が膨らんでいます。

ボーナスステージ再開のお知らせ

イメージ
  昨晩は2月米国消費者物価指数の発表があり、市場予想を上振れしたにも関わらずなぜか株価は激しく上昇するという現象が起こりました。

ボーナスステージ終了のお知らせ

イメージ
ここのところアップルやアルファベットがえらく軟調なうえに円高に振れつつあり、今月は27万円くらいマイナスになっています。まあほとんど今日一日での下げなんですが。円安ドーピングが剥げると痛いよ。

FOMOに負けてはいけない

イメージ
2024年2月の投資成績は+50万円でした。

米国株、上がり過ぎてわけが分からない

イメージ
全世界が注目していたエヌビディアの決算が発表され、事前の高い期待を超える内容で完全に米国株はアチアチのメルトアップ状態になりました。

5つ目のダブルバガー

イメージ
アップル、アルファベット、エクソンモービル、ビザに続いてアッヴィも最近の円安株高でダブルバガーを達成しました。

2024年1月の投資結果など

イメージ
先月は+63万円でした。

IBMまでもがまさかの好決算で爆益中

イメージ
米国株のボーナスタイムが収まりません。

PGとVZが好決算で激しく上昇

イメージ
  米国株式は本日も上昇。

夢の米国株高&円安シーズンが到来

イメージ
この度めでたくS&P500が2年ぶりに史上最高値を更新しました。今月はえらい調子がよろしいですね。米国株投資を始めてもうすぐ丸5年になりますが、ここまで勢いを感じるのは初めてかもしれません。

ダウ平均がめでたく史上最高値を更新したが

イメージ
  いや~素晴らしい上昇っぷりですね。 さすが無敵の米国株。 …しかし私の方はと言うと、前日比マイナス155,180円なんですよ。

S&P500種指数 vs マイポートフォリオ

イメージ
  今さら気が付いたんですが、グーグルファイナンスってマイポートフォリオと指数との比較グラフを簡単に出せるんですね。今までチマチマ毎日手で記録をつけていたというのに。

11月前半の米国株は驚異的な上昇

イメージ
ということで、オペラ株に足を引っ張られながらも私の米国株式資産もめでたく今年最高値を更新いたしました。11月前半だけで60万円増えており、年初来だと驚愕の+27.27%…やはりこういう上昇を逃さないためには市場に居座り続けることが一番大事ですね。まあ、あくまで円建て価格での最高値であってドル建てでみれば未だに2022年4月のピーク時を超えられてないんですが。なんせドル円だけで年初来+15.5%なので…。

この1か月で資産が60万円減少

イメージ
この前、メインブログの方に >岩石入道さんの投資ブログ だけ が好きでよく拝見しています。 >10pvしかなくても書き続けて欲しいです! 生き甲斐 なんです! というありがたすぎる応援コメントを頂きましたので、こっちももう少しマメに更新しようかなと思います。なるべく週1~2回くらいは。

今年はもう投資できないかも

今年のNISA枠はまだ残っているんですが、やっぱりこれ以上埋められそうもない雰囲気になってきました。