この世で最も楽な仕事
先日、ゲスの株価がたった一晩で30%も大暴騰しました。
私の持ち株でこんなことは今までに一度も起きた事がありません。何か素晴らしい発表でもあったのか?と思って調べてみると、トイザらスなどを傘下に持つブランド管理会社WHPグローバルが1株13ドルでの買収を提案しているそうです。やっぱり下がり過ぎだったんですよね、なんせこの前は9ドル台まで逝ってたし…
まあ…ゲスには名前以外べつに何の思い入れもないので、高値で買い取ってくれるならそれは非常にありがたい話ではあります。買収で株価が跳ね上がる企業をうらやましく見ていたことも一度や二度ではない。
唯一最大の問題は私の取得価格が24ドル台だということですがね。我ながらあり得ないよこれは。ゲスというよりカスでしょもう。13ドルで買収なんかされたら強制損切りと変わらないことに。どんだけ塩漬けしていようが売りさえしなければ損失は確定しないんだ!みたいなことを言う人もいますが、買収によって確定されてしまうこともある。またひとつ勉強になりましたね。
…
…
そんなことはさておき、最近アメリカでは人気レストランやブロードウェイなどの行列に並ぶのが面倒な時、代わりに並んでいてくれる「ラインスタンダー」なる仕事が流行りつつあるそうです。
かつてこれほどまでにラクそうな仕事があっただろうか。いや、ない。ただ並んでいるだけでいいのだから、どんなにやる気がなくてもどんなにアホでも誰でも何も考えずに出来る。しかも料金は平均して1時間27ドル(4000円ぐらい)だというからたまらない。悪天候や徹夜の場合は追加料金も発生するとか。もしかしなくても私の給料時給換算額よりも高いのではないか?
もっとも、私自身は行列が大嫌いなのでむしろ頼みたい側かもしれません。飲食店を選ぶ時は美味しくて評判で混んでいる店より、つい閑古鳥が鳴いてる店に入りたくなる性分なんです。うちの近所にも超絶大人気のラーメン屋があり、味は確かに途方もなく旨いんですが、あまりにも混みすぎていて全く落ち着いて食べられないので全然行く気にならないんですよね。多少まずくても空いてる店でのんびり食べたいと思う派です。…という話をしても、ほとんど共感を得られたことはないんですが。
しかし、そこで時給4000円もの金がもらえるとなればやっぱり私でも喜んで並んでしまうと考えられます。どうせなら依頼者と同じグループということにして自分もそこで食べてしまうかもしれない。高時給でラクなうえにおいしい…何一つデメリットがない。ここはひとつ、ラインスタンダー業での起業を真剣に検討してみるべきかもしれません。
コメント
結局あとに行列が出来ていると、急かされている気がしてご飯美味しくないんですよね。
かといって、まずい飯は嫌です笑
私の偏見ですが地方は最低限でも飯のレベルが高い気がします。
東京は飯屋がピンキリなので、まずいとこはホントひどいです。
そういや後ろで待ってる人がいると私もダメですね、
レストランでもトイレでも…
やはり不人気店に行くしかないのか。
東京の飯屋にはそんなにひどいところもあるんですか。
こちらで明確にマズイとなったのは、2年くらい前に入ったラーメン屋で濃厚魚介醤油ラーメンを頼んだら
トマト味のものが出てきた時くらいですね。