スタバよりコメダがいい
今日は1年振りにひとりで河川敷へゴルフをやりに行ってきました。
頼んでもいないのに雲一つない快晴。そのおかげで最高気温31℃とかなり過酷な状況でした。函館でイカが獲れなくなるほど海水温が上昇しているくせに、どうして雲が発生しないのか全く持って解せません。
そのせいか人が全然いなかったので9ホールをのんびり3ラウンドもしてきました。しかし暑すぎて体力が持たず、最後の方はグダグダになって川ポチャOBを連発。ボールを3個も紛失してしまいました。まあそういう日もありますよね。
カラスも相当暑いとみえ、ベンチの下で涼んだり、木の実を水に浸して食べたりしてました。
しかし私はベンチの下には入れないし、ご覧の通り他に日差しを遮る物が全く無いので実にしんどい。
河川敷へ行った後は何となくコメダ珈琲へ寄るのが習慣になっています。熱の蓄積と渇きが半端ないのでエアコンの効いた空間でアイスコーヒーを飲みたくなるんですよね。しかし、あそこは平日だろうが何だろうがどうしてあんなに混雑しているんですかね。コーヒーとハムサンドとコーヒーゼリーを頼んだだけで1,960円もするほど高いのに。しかも別に大して美味いわけでもない。ハムサンドはパン3枚なので重たくてのどに詰まるんですよ。かと言って他に軽めのメニューがない。
じゃあ何でお前は行ってるんだと言われると、まあ入りやすいからですかね。個人の喫茶店は出先でイイ感じのが見つかるとは限らないし、あっても駐車場がなければ入れません。
かと言って、スタバは作法が未だによく分からないから困る。この前久々に行った時なんて何を頼めばいいのかサッパリで、さも分かったようなすまし顔でアーモンドミルクラテを頼んでみたはいいものの、その後うっかり油断してMサイズとか言ってしまって台無しに。ごく稀にしか行かない人間がそんな独自ルールに対応できるわけがない。あのスタバ独自のサイズ表記は田舎者を見分けるトラップだとしか思えない。これでも一応元株主なんですがね。
そのうえアーモンドミルクの場合は専用のレシートが発行されて、アレルギーの確認だか何だかでめんどくさい。説明を聞いてるだけで「ただのアイスティーにしておけば良かった…」と後悔しました。別にそこまでアーモンドミルク飲みたいわけじゃないし。ややこしい手続きを踏んだわりにはただの茶色い液体が出てくるだけだし。アーモンドミルクってあんまり味しないような気が。
そう考えると、多少高くて混んでいても私のような田舎者はコメダに行くしかないのかもしれませんね。どうせ飲むのは同じような黒か茶色の液体なんだし、注文が楽な方がいいに決まってます。
コメント