今月の食費を前月比18%削減することに成功



10月は食費がやたら高くついて62,000円もかかってしまい、11月はせめて55,000円以下にすると目標を掲げたところ、なんと51,000円で着地することに成功致しました。



やはりこういうのは何とな~くでやっていてもダメですね。ブログで宣言したからこそ本気で達成する意思が生まれたのではないかと考えています。



内訳を少し細かく見ていきますと、


先月は

スーパーで買い物した回数:11回

金額:35,627円

平均:3,239円


出勤日:22日

昼食代(主にコンビニ):13,057円

平均:594円


外食:3回

金額:4,350円

平均:1,450円


トドック:9,157円


となっています。

これが今月では


スーパーで買い物した回数:6回

金額:25,110円

平均:4,185円


出勤日:19日

昼食代:11,831円

平均:622円


外食:4回

金額:4,230円

平均:1,058円


トドック:9,868円



という具合になりました。

こうしてみると先月のスーパー行った回数11回てのは多すぎですね。

さらにトドックが月4回あることを考えると実質15回も買い出しをしたことに。一体何をそんなに買っていたのか。というか必要に応じて行ってるというよりはスーパーで買い物するのが楽しいからつい行ってしまってたような気がします。欲望を抑えなくては…。



まあ今月は大腸内視鏡で20,000円かかったので結局それほど余らなかったんですがね。

今月貯金したのは22,000円くらい。これで内視鏡と車のローンがなければ60,000円も貯金出来てたんだからまあ上出来でしょう。と思ったけど22,000円ってちょうど株の配当額だからやっぱり給料は使い切ってるんだな…。




来月も引き続き努力して食費を48,000円くらいまで圧縮する所存です。


…と言うのは嘘で、12月はボーナス月なので逆にガッツリ散財してしまうと予想されます。年中ケチケチしてはいけません。人間いつ死ぬか分かりませんからね。来月は存分に欲望を開放させるべき時なのです。うちの会社は今期景気が悪いけど、まあ冬の賞与は一応1.5ヶ月分はひねり出してくれるでしょう。たぶん。



その使い道としては

車のローン支払いがいつもより50,000円上乗せの68,000円、

電子書籍やデジタルミュージックなどの娯楽費に80,000円、

あとは近所のうなぎ屋で豪華中割り重でも食べようかなと計画しております。これだけでも食費は爆上がりですね。

あとできれば枕を少し高級なやつに買い替えたい。睡眠の質を上げたい。



…で、残った分を米国株にぶち込むという感じですね。

たぶん今年ではなく来年早々に。

最近わりと円高になりつつあるっぽいので、12月のどこかで少しくらいドル転はしておいてもいいかなと思っています。楽天証券では12月から為替手数料が片道25銭から3銭に大幅値下げになりますし。近年投資関連の手数料はドンドコ安くなってきてるし来年からは本格的に投資人口増えそうですなあ。先取りするなら新NISA開始前の年内のうちに日本株買っとくべきかもしれません。


コメント

オペラ さんのコメント…
節約達成おめでとうございます。うなぎですか。美味しそうですね。

そういえばSBIは為替手数料が無料になったそうです。しかもNISA口座でなら買い付けも無料だとか。利用者としては万歳ですが株主としては冷や汗です。決算大丈夫かなぁ。
岩石入道 さんの投稿…
>オペラさん

なんとSBIでは手数料無料ですか!?
でもスプレッドは広いとか…?
手数料とスプレッドの違いがよく分かってないんですよね。
しかし楽天もですが手数料の分どこで利益を取るつもりなのか心配になりますね。
やっぱりHFTで先回りして利益を取ってるんでしょうか。
オペラ さんのコメント…
今日、午前中に楽天が3銭に下げて往復6銭になったニュースを見て、SBI住信の12銭に対して勝負かけてきたなと思ったら午後にはまさかの無料化ですからね。まるでドラマみたいな戦いに興奮しましたが、元々の計画に入っていたんでしょうか?
SBIは完全に楽天とマネックスを潰しにかかってますね。ジリ貧じゃなきゃいいのですが。
岩石入道 さんの投稿…
>オペラさん

今日はそんな争いがあったんですか。全然気づいてませんでした。
にしてもそれほど重大なことを即日決定は無理があるし
元々の想定にはあったんでしょうねえ。
新NISAでスタートする新規層をどこがどれだけ取り込めるのか見物ですな。
楽天はみずほに吸収されないか心配です。

このブログの人気の投稿

中国系激安通販アプリの謎