投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

ステランティス、やっぱり減配していた

  昨晩はまた株価がガッツリ下がりました。 私の月間での損失記録を更新しそうな勢いです。

次回の買い付け銘柄を思案中

  相変わらずトランプを中心とした世界情勢の不透明感は拭えませんが、まあそれはそれとして年度末はぼちぼち賞与が出てくれそうなので何か買おうかなと思案しております。

楽天証券がヤバイらしい

イメージ
  どうやら楽天証券ではフィッシング詐欺とかウイルス感染とかで勝手に持ち株を売られ、わけのわからない中華ゴミ銘柄を勝手に買われているユーザーがいる模様です。

この世で最も楽な仕事

  先日、ゲスの株価がたった一晩で 30% も大暴騰しました。

対人恐怖症の気があるかも

  就職してから今までずっと内勤(社内システム系)だったんですが、今期から外勤(営業)も兼任してやることになってしまいました。

楽天証券 iGrow でコレクター魂を刺激される

イメージ
楽天証券がiGrowなる新しい資産管理アプリを出していたので使ってみました。

今年の損失がマイナス100万円を突破

イメージ
トランプ大統領やベッセント長官が 「株価は下がっても気にしない。 今はデトックス期間なのだ」 と言ってくれたおかげで株式市場のセンチメントが著しく悪化しました。私もだいぶやられています。

若い頃はお金に異常に無関心だった

メガバンクなど大企業の初任給が30万円超えときて、今度は警視庁も30万円の大盤振る舞いというニュースが出てきました。

卵が高いならニワトリを飼えばいいじゃない

イメージ
  …と、アメリカの農務長官が言って冷笑されているとか。

2月の投資結果

イメージ
マイナス38万円でした。